かるかん堂中村家

日々のこと(ブログ)

9月 中秋の名月

 

9月 中秋の名月

暑い夏の日差しもひと段落。少しずつですが実りの秋が

近づいて来ています。

 

 

当店のかるかん生地でお月見だんごを見立ててみました。

 

 

 

吾亦紅(われもこう)

実のように見える赤茶色の花穂が特徴のワレモコウ。

日当たりのよい草原に見られる多年草で茶花やドライフラワーによく使われます。

 

莢(がまずみ)

たくさんの白い小さい花が特徴で秋には真っ赤な実をつけます。

 

ススキ

穂が開く前のススキは、青々してとても綺麗です。

 

 

 

大毛蓼(おおけたで)

花言葉は「思いやり」。濃い紅紫がゆらゆらと印象的です。

 

小菊

菊と言えば桜と並ぶ日本を代表する花ですが、色や大きさ等

数えきれないほどの種類があります。小菊には「真実・元気」

と言った花言葉もあり前向きになれます。

 

吾亦紅

 

 

 

 

山牛蒡(やまごぼう)

夏には白い密な花が咲き、秋には紫色の実をつけるヤマゴボウ。

山でも市街地でも見られます。

 

小菊

 

  

 

重陽の節句(菊の毬)

9月9日に菊を用いて無病息災や長寿を願う節句の事。

奇数は縁起の良い「陽数」とされ9月9日は最も大きい「九」が重なることから

重陽の節句となりました。